LED美顔器の使用頻度はどのくらい?毎日使ってもいいのかについてのまとめ
2018/02/16
LED美顔器を買いました。もともと持っていたハンディタイプではなく、卓上型のやつ。
≫≫選んだのはアグレックスのヴァリード。安いのに近赤外線機能もある優れもの!
私自身はLEDの効果を感じてるので、「やればやるほど」なら毎日でも使いたい。
でも、そうじゃないのが美容機器なんですよね。頻度を守らなきゃっていう。
じゃあ、LED美顔器の使用頻度はどのくらいが適切なのか?のまとめです。
スポンサーリンク
目次
LED美顔器はどのくらいの頻度で使ったらいいのか?メーカー記載は守るべし!
大前提として、メーカーの取扱説明書に記載されている使用頻度は守らなきゃです。
というのも、美顔器は自宅で使うものなので、チェックしてくれる人がいないんですよね。
エステならエステティシャンの方が、美容皮膚科ならお医者さんが、
おそらく肌の調子を見ながらコントロールしてくれるんだと思うんですけどね。
美顔器はすべてが自分でなので、「もし何かあったとき」を考えると対処できません。
「メーカーの記載を守る」これを前提にした上で。
LEDの照射は回数が多ければ良いというわけではない。最適回数は機種によって違う?
LED以外の機能が搭載されているものだと、使用頻度は少なめの設定です。
私が持っている『ハイパワーJ』という商品は、1度使ったら3日あける。
≫≫ジェイエステの美顔器ハイパワーJの口コミ。LEDだけじゃない!翌日の肌質が見ものだった
リジューは「最初の6週間は週に3日、それ以後は週に1回」です。
≫≫LED美顔器「リジュー」の徹底調査!ガチ使いよりサブ向きか?コスパは良い
卓上型に関しては、機種によっての違いが大きいです。
私が買った『ヴァリード』という卓上型LED美顔器は
照射を終えてから次の照射までは、48時間お待ち下さい。
引用:ヴァリード取扱説明書
前にエステでLEDの体験メニューをしたとき(LEDが試せるエステ一覧)
「細胞が活性化されるまでに48時間~72時間かかる」と言われたんですよね。
だからLEDの効果が肌にあらわれるのは、翌日かもしくは翌々日くらいだと。
そういうのもあっての、『48時間お待ち下さい』なのかもしれないです。
一方で、同じ卓上型LED美顔器であるエクスイディアルは、
1日に数回使用しても大丈夫なようで。(HPに明記がなかったので他サイトを参照しました)
機種によっての違いがかなり大きいようです。
もし、使用頻度が少なくてもいいものを選びたいなら、照射間隔を考えるといいかもですね。
美容クリニックの頻度はどのくらい?
約1週間に2回の施術を、10~16回が基本となります。
最初は週に2回の割合で行い、症状が改善してきたら徐々に施術の間隔を広げていきます。
こちらもまた、クリニックによる違いがけっこうありますが、
3日に1度、1週間に2度くらいが平均的です。
3日に1度でも効果は感じられる!気づくのはまず指触りの良さ
「毎日でもやりたい!」とかいいつつ、私のLED使用頻度は3日に1度くらいです。
使い始めてから、効果を感じるまでの日数が減ってきました。
最初は翌々日になってから「なんか調子良くなってきたなぁ」という感じだったのが、
今では、LED美顔器を使った翌日には「指触りが違う!」と感じるように。
スベっとします。んで、モチっとします。
で、その感覚が薄れてきた頃に(だいたい3日後とか)また美顔器を使うっていう。
私の今の使用タイミングはこんな感じで、自分の肌質を軸に決めてます。
おそらく、メーカーが決めている使用回数も、効果が出やすい間隔を選んでいるんだと思います。
LED美顔器はハンディタイプ?卓上型?についてはこちらから。
≫≫ハンディタイプVS卓上型。LED美顔器の効果があるのはどっち?ユーザーの私が比較してみる
まだLEDを試したことがない方はこちらから。