LED美顔器「リジュー」の徹底調査!ガチ使いよりサブ向きか?コスパは良い
2018/02/16
美顔器って本体も高いですが、何よりも気になるのはランニングコスト。
≫≫【美顔器比較】初期費用とランニングコストが安いのはどれ?軍配があがる美顔器は
5000円の専用ジェルを買い続けなきゃいけないとか、定期契約になってるとか、
エステよりはトータルコストは安いかもですが、思ってたよりは高いっていう。
そうなると、ランニングコストがかからない美顔器が候補に上がってくるんですが、
LED美顔器の中でランニングコストのかからないものの代表が「リジュー」かなと思います。
芸能人の方が広告に出ているので、ご存知な方も多いかもです。
LED美顔器リジューの徹底調査です!
スポンサーリンク
目次
LED美顔器リジューってどんなの?特徴をまとめてみたよ
リジューは、ホーム・スキノベーションズ・ジャパン株式会社が出している
シルキンといブランドの中の美顔器の1つです。
特徴は
・専用ジェルや化粧水などが不要
・赤色LED
・温熱作用(40度~41度)がある
コードレス式になっていて、大きさは手のひらサイズ。
1回あたり15分から20分ほどのケアで、
最初の6週間は、1週間に3日程度、1回のお手入れを10~20分程度続けて下さい。
6週目以降は、週1回のメンテナンスで、若々しいハリと透明感のある肌をキープできます。
コスパは高い美顔器である
リジューは、使用前のジェルや化粧水がいらないんですよね。
≫≫LED美顔器は専用ジェルじゃないとダメ?ケアのときはどんな化粧品を使えばいいか
本体価格は23000円(税抜)なので、本体を買う金額のみがコストです。
電気代とかはかかるでしょうけど、それはまぁどれも同じですしね。
本体代金だけで使えることを考えると、コスパは非常に高いかなと思います。
最初の6週間は週に3回、それ以降は週1なので、1年間の使用回数は60回。
1年間、使用目安のままに継続して使っていれば、1回あたりの金額は約380円。
何年も使うことを考えると、とってもコスパがいい美顔器だと思います。
赤色があればLED美顔器としてはクリア。前もって効果を知りたいなら
リジューのLEDは、赤色だけなんですよね。
これに関しては賛否両論あるかもですが、私的にはOKです。
少なくとも、こういうハンディタイプの美顔器の場合は、単色のほうがいいかなとも思うんですよね。
というのも。
私が今持っているハンディタイプのLED美顔器。
こちらはジェイエステが出している美顔器で、『ハイパワーJ』という商品名。
≫≫ジェイエステの美顔器ハイパワーJの口コミ。LEDだけじゃない!翌日の肌質が見ものだった
この商品は、赤・青・黄の3色のLEDが使えるんですけども、よく見ると。
赤。
青。
黄。
それぞれ、光っているところが別っていうのが分かるかなと思います。
そうなんですよね。LEDは一つの電球でいろいろな色が出せるわけではなく、
「この電球は赤!」「この電球は青!」みたいに、発色できる電球が決まってます。
で、こういうハンディタイプって、ヘッド部分が小さいじゃないですか。
電球を設置する面積が、卓上タイプのものに比べると明らかに少ないわけですよね。
3色出せることは魅力的ではあるけども、その分、各色の強さは減っていくという。
つまり、リジューの赤色のほうが、ハイパワーJの赤色よりも強い光のはずです。
赤色単体で考えるなら、リジューのほうが効果はありそうだなって思う。
もちろん、LEDの光にはそれぞれに効用があるので、
他に欲しい色があるのであれば、その色に対応した美顔器を検討しなきゃですけども。
LEDそのものの効果を知ってから購入しても遅くない
リジューのような、LEDがメインになっている美顔器を検討している場合、
購入するのはLEDの効果を知ってからのほうがいいかなと思います。
こういう美容機器は、効果の個人差がとても大きいですし、
ランニングコストがかからないって言っても、リジューは安いものでもありません。
(・∀・)「私の肌に、LEDは合ってる!」
効果を自分の肌で感じてからの購入でも、十分だと思うんですよ。
美顔器のお試しって普通はできないですが、LEDの場合はエステプランで試すことができます。
どうしようかなぁと悩む前に、効果を実際に知ってからでもいいかなと。
≫≫LED光美顔器を試したい!ファインライトのお試しはエステサロンの体験がおすすめ
ハンディタイプはサブ使いがいいかも。LEDをしっかり使っていくなら卓上タイプ
ここからは個人的な感想ですが、
LEDをしっかりと使っていきたいなら、ハンディタイプよりも卓上タイプのほうがいいです。
例えばリジューの場合だって、こう。
各部位(頬、額、あごからフェイスラインにかけてなど)約5分から7分を目安に
LEDは一定時間肌にあてていないと効果が弱いと言われてて、
だからこそ、クリニックなどで使われる場合は20分前後のケア時間なんですね。
でも、リジューのヘッドは小さい。
一つの部分につき5分っていうのは、実際にはものすごく大変だと思うんですよ。
フェイスラインから頬まで動かしながらあてていて、一つの場所に5分浴びようと思うと
いったい全部で何分かかるんだ?って感じですしね。
そういうデメリット部分を補うために、リジューでは温熱効果が、ハイパワーJにはエレクトロポレーションが。
LED以外の美容方法を付加してるんだと思うんですよ。
ガチでLEDを使っていきたいなら、卓上タイプ。
≫≫LED美顔器の効果が分からない?原因はその美顔器だから。これを選べば肌が変わる
ハンディタイプのLED美顔器は、サブとしての使い方がいいのかなと思ってます。
で、結局リジューはどう?に対する私の答え
・サブとして使うならとっても良い
・メインで使うなら「ガチLED」と思わないほうがいい
トータル的には、コスパが良くてなかなかいいんじゃないかなと思います。
リジューは温熱作用があるので、美顔器使用後のスキンケアの浸透率は良くなりそうですし、
赤色LEDはエイジングケアに向いてる色ですし。
どちらにしても、まずはLEDを試してみることからのほうがいいかなと思います。
だって、「LED…あんまりだった…」ってなったら、意味ないですしね。
リジューはコスパはいいですが、それでも安いものではないですし。
ぜひぜひ、効果を知ってからの検討でどうぞ。
≫≫LED光美顔器を試したい!ファインライトのお試しはエステサロンの体験がおすすめ