LED美顔器に副作用はあるのか?についての個人的な考察
2018/02/16
「浴びるだけ」という簡単な美容方法でありながら、
肌の根本的な部分での効果が期待できるということで注目されていてるLED美顔器。
肌に直接触れるものがないということで、低刺激であることも注目される要因の一つです。
ただやっぱり馴染みのない美容法を始めるとき、気になるのは副作用ではないでしょうか。
(´・ω・`)「もしかしたら肌荒れしちゃわない?」
(´・ω・`)「体質が変わったりしちゃわない?」
LED美顔器の副作用についてを、まとめてみました。
スポンサーリンク
LED美顔器を使うことのデメリットは?副作用はあるのか
LEDがなぜ肌に良いのかっていう仕組みや効果については、
こちらの記事にまとめているので参考になればです。
≫≫ファインライトLEDはなぜ効果がある?美肌になれる理由を解説するよ
上記でもまとめていますが、LEDはそもそも医療用に使われていたものなんですよね。
LEDにより火傷などで障害された皮膚の再生が可能になり、
最近ではLEDの照射により殺菌する治療法に応用されています。
引用:末廣医院『LEDと医療』
また、LEDの光によって植物がよく育つという結果も出されています。
さて、じゃあ人体に対してはどうなの?って話です。
LEDと美容効果と安全性
実はですね。
LEDの光を使うことによる人体への副作用って、報告されているのが見つからないんですよね。
もちろん私がネットで探した範囲ってことですが、
もし危険性が報告されたら、少なくともどこかのニュースにはなってるはずですしね。
LEDの光は
赤光と黄光の照射は、繊維細胞を刺激しコラーゲンの構造を強化し、
表皮と真皮の細胞再生の促進に効果があります。
引用:バリュープラス2008.8
最大の特徴は、「衰えた細胞に作用する」という点にあるんですよね。
つまり、健全な細胞を変化させるのではなく、悪くなった細胞を蘇らせるっていう。
正常な細胞に影響をおよぼすことはないってことが発表されてるんですよ。
注意が必要な方
・妊娠中の方
・がんが発症している方
・免疫増強剤を服用中の方
・甲状腺機能に異常がある方
当てはまる方は、事前に担当医に相談してから使ったほうがいいです。
また、私が持っているLED美顔器には
・医療用電子機器(ペースメーカー等)使用中の人は使用禁止
・なんらかの体の疾患がある方
は使用をやめるか、医師に相談してからにしてくださいとの記載があります。
「副作用はない」と言い切れる美容法はない。考え方に合うものを選ぼう
LED美顔器は「安全」「安心」ということがよく言われていますが、
肌に特別なことをしている限り、
「今後もずっと副作用がない」という確証があるわけではないと思うんですよね。
たしかに、肌に直接触れないぶん、他の美顔器よりは低刺激なはずですし、
ジェルなどを使わなくてもいいぶん、副作用を起こす可能性は低いかもです。
でもそれが確実であるわけではありません。
LED美顔器だって、今のところは「副作用はない」とされているかもだけど、
今後もそうだとは限らないですしね。
肌に合う合わないもありますし。
(´・ω・`)「どうなんだろう…私には合うのかな?本当に副作用はないかな?」
気になる方は、LEDの光をまず試してみるといいかなと思います。
一般的な美顔器は「試しに使ってみる」ということができませんが、
LEDに関してはエステサロンの体験メニューに、効果の分かりやすいものがあります。
一度自分の肌がどんな感じになるのか、肌荒れはしないのか
試してみてから美顔器の購入を考えてみるといいかなと思います。