ジェイエステの美顔器ハイパワーJの口コミ。LEDだけじゃない!翌日の肌質が見ものだった
2018/02/16
ハイパワーJはジェイエステが販売しているハンドタイプのLED美顔器です。
ジェイエステはリアルにLEDエステの効果を体験できる、
ほぼ唯一のエステサロンだと思うんですよ。
それやこれやの理由はこちらでお伝えしているので詳しくはどうぞ。
≫≫LED光美顔器を試したい!ファインライトのお試しはエステサロンの体験がおすすめ
さて、ということでハイパワーJの完全口コミレポです。
スポンサーリンク
目次
ハイパワーJってどんな美顔器?特徴のまとめ
ハイパワーJの特徴を大雑把に(なんだ)お伝えすると
・3種類の光が出るLED美顔器
・エレクトロポレーション機能付き
一応は『LED美顔器』ですが、複合美顔器と考えたほうがいいかなと思います。
エレクトロポレーション機能
エレクトロポレーションは、特殊な電気を流すことによって
通常であれば浸透しない部分にまで美容成分を届けるようにするというもの。
画像引用:あおばクリニックグループ
エレクトロポレーションは電圧の力で細胞膜に隙間を作り、
大きな分子でも、通すことが可能になりました。
引用:あおばクリニックグループ
「穴をあける」という言い方をすることもあるんですが、
肌の細胞に美容成分が通れる道を作って奥まで届くようにしているっていう。
それはイオン導入の約20倍と言われているほど。
参考:美顔器の選び方まとめ。自分に合った1台を見つけるための3つのポイント
ただし、エレクトロポレーションはクリニックでする場合とエステでする場合、
機器が異なってるんですね。
クリニックと同じ効果はないのかもしれないですが、皮膚への浸透率をあげるという意味では、
美顔器であっても十分に期待できるのではないかと思います。
光LED
LEDの美容効果についてはこちらで詳しく。
≫≫ファインライトLEDはなぜ効果がある?美肌になれる理由を解説するよ
ハイパワーJの場合は「赤・青・黄色・フラッシュ」の4色です。
ハンドタイプにしては色の展開はけっこう多いほうかなと思います。
ハイパワーJを使ってみた!使用感や効果はいかに
さて、ではさっそくハイパワーJを使ってみます。
セット内容は
・ハイパワーJ本体
・充電用ケーブル
・電源アダプタ
・説明書
公式販売はジェイエステのサロンのみです。(カスタマーセンターでも可能)
手のひらと比べるとこのくらいの大きさ。
本体の重さは90gなので、ヤクルト一本分くらいの軽量タイプです。
見た目は普通ですね。特にまぁ、なんていうこともなく。
LEDの光を出してみる
「3種類の光を~」とか冒頭で書きましたが、正確には5種類ですね。
「赤・青・黄色」とその色の組み合わせというパターン。
赤色LED
こちらが赤色LED点灯時。
赤色はエイジングケアに向いている光で、私が主に使っているのはこの光です。
ダイレクトに見ると、かなりまぶしい。
青色LED
ちょっと暗めにうつっていますが、実際はかなり明るいです。
殺菌効果が高いので、ニキビ肌に向いている光。
黄色LED
ターンオーバーの正常化やくすみ改善、メラニン色素排出効果がある黄色LED。
フラッシュ&全灯
フラッシュと
全灯
同じように見えちゃいますが、フラッシュは3種類の光がバババッと交代で光ります。
まぶしくて目がチカチカするので、私は嫌い。
全灯は、すべての光が一斉につきます。
ハイパワーJの使い方
ハイパワーJはエレクトロポレーション機能も入っているので、
使用前には洗顔とクレンジング、そして「奥まで浸透させたい成分」が入った美容液を肌につけてから行います。
ジェイエステから専用ジェルの販売はありますが、手持ちのものでも大丈夫そう。
ただし
・自分が取り入れたい成分が入った美容液を使うこと
・できるだけ添加物が入っていないものを選ぶこと
このあたりを意識したほうがいいかなと思います。
準備が整ったらいざ美顔器に!
ハイパワーJはこんなふうに、エレクトロポレーションのレベルを4段階で選べます。
初めてご使用になる際は、レベル1からのご使用をお勧めします。
引用:ハイパワーJ『取扱説明書』
レベル1でも、肌にくっつけたときにピリッとする刺激があります。
正座して足がしびれたときの感覚に似てます。
レベルを選んで、光の種類を選んだら、面を押し当てて持ち上げるように動かします。
こんな感じで、目元の近くはけっこうまぶしい。
ハイパワーJは10分で自動的に止まるようになってます。
お肌のお手入れは1日1回、約10分~15分までとし、週2回が限度です。
引用:ハイパワーJ『取扱説明書』
私は使いはじめて、10分で切れるまでを1回とカウントしてます。
ハイパワーJの効果
ハンドタイプのLED美顔器は、一つの場所に対する光を浴びる時間が少ないです。
卓上タイプのものに比べると、手で動かさなきゃなのでどうしてもそうなるんですよね。
≫≫光LEDエステはホームケアが可能なのか?コスパを考えるなら自宅でケアが一番お得
だから個人的には、LEDの効果よりもエレクトロポレーションの効果のほうが大きいのかなと。
私が実感したのは
・翌日の肌のモッチリ度が格段にあがっている
・翌日の化粧ノリが明らかに良い
・毛穴の開きが小さくなったようなきがする
特に、肌の指通りというか、柔らかさはかなり違ってくるかなと思います。
それはエレクトロポレーションによるものかなと思うんですね。
LEDの効果は翌日よりも、翌々日のほうが出やすいと思うから。
LEDに関してですが、浴びる時間が少なくなるだけに、
例えばジェイエステでLEDコースを受けたときの感覚はありませんでした。
2日後に「あれっ?なんか肌、変わってる?」っていうやつですね。
あれを味わいたいならエステコースを受けるか、卓上タイプにしたほうがいいのかもです。
使いやすさは非常にいい
何と言っても、使いやすい!
軽いっていうのもありますが、何かをしながらケアできるので、
美顔器に時間を取られるっていうことがありません。
これはハンドタイプならではのメリットかもです。
美顔器はどれだけ優秀でも、使い続けられなきゃ意味がないですしね。
取扱説明書は雑
美顔器の説明書なんだから~と、信頼してはいけません。
ちゃんと書いてあるでしょう~と、過信してはいけません。
ハイパワーJの取扱説明書は非常に不親切な作りになってまして、
・故障したときの対処法
・使用上の注意
なんかは書いてあるんですけど、具体的な使い方の記載がほとんどないんですよ。
例えば、「赤色のLEDはこんな効果があって、こんなときに使ってね」的な説明、
あると思うじゃないですか。ないです。
「エレクトロポレーションはこんな機能だから、こういう使い方だよ」的な説明、
あると思うじゃないですか。ないです。
エステサロンで販売されているものということで、スタッフからの説明ありきなのかもですが、
最近はメルカリやヤフオクなんかで、サロン以外から買う方も多いと思うんですよね。
そういう場合は想定していないんだとは思いますが、
もうちょっと詳細を書いてくれてたらいいのに、と思います。
LED美顔器を購入するか悩んでいるならまずは試そう!
LED美顔器を購入しようか悩んでいるなら、まずは効果を試してみてからのほうがいいかと思います。
もし卓上タイプを選択肢に入れるのであれば、ジェイエステの『ハリ・ツヤ美顔ケア』。
こちらは顔全体に光を浴びるコースです。
ハンドタイプのもので考えるなら、スリムビューティハウスの『よくばり美顔コース』。
こちらはコースの一環として、ハンドタイプのLEDが登場します。
ホームケアで使うものとエステサロンで使うものは、まったく同じものではないですが、
使用イメージはかなり湧いてくると思うんですよね。
特にジェイエステは「光LEDを浴びるだけ」というコースなので、リアルなLEDの効果が分かります。
ハイパワーJは定価28000円で、美顔器の中ではそれほど高いものではないけど、
それでもお野菜買う感覚でお金出すわけじゃないと思います。
(´・ω・`)「きちんと継続できるか?」
(´・ω・`)「私の肌には効果があるのか?」
エステの体験は通常のコースよりもかなりお得に試せるので、使わない手はないかなと。
どうしようかなぁと思ったらまずは「試す」から考えるといいかもです。
LED美顔器の効果を試せるエステサロンのまとめはこちらからどうぞ。
↓↓