キレイノヒカリ

安い!楽チン!エステ並み!はどれ?ワガママに答える美顔器の紹介サイト

光LEDエステの口コミ。ファインライトを使ったケアをしたいなら考えたい注意点

      2018/02/16

数年前から、エステでは人気コースになっている光LEDエステ。

「光エステ」とか「ファインライト」とか呼ばれることもありますが、

LEDの光を使った、トータル的なエイジングケアができるコースです。

光LEDの何がいいのか?についてはこちらでもまとめてます。

≫≫ファインライトLEDはなぜ効果がある?美肌になれる理由を解説するよ

 

さて、私自身も光LEDのエステは一番好きなコースでして、

何度かサロンでやってみたことがあります。

そういうのも踏まえて、光エステってどんなの?の口コミです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

ファインライトを使った光LEDエステ!実際に体験してみた口コミ

光LEDエステというのはその名前のとおり、LEDを使ったエステです。

LEDっていうとアレですね。

信号機も最近はLEDですし、家の照明もLEDってとこが多いですよね。

このLEDの光の美容効果が話題になってから、エステサロンでも『光コース』を取り入れることが多くなりました。

私が行ったのはジェイエステというサロンですが、

探せばもう少しあるかなと思います。

私がなぜジェイエステか?というと、これはもう体験コースが一番安かったからですね。

おそらく、大手と個人経営の店をあわせても、最安価格帯かなと思います。

 

そしていろんなエステサロンを見てみると分かるかと思いますが、

光コースの価格はそこまで高いものではないんですよね。

もしそのエステサロンの平均価格が1万円であれば、光は6000円とか。

もしそのエステサロンの平均価格が2万円であれば、光は1万円とか。

だからといって「効果がないのか?」というとそうではなく、むしろ私は気に入ったくらいです。

という、詳細を以下。

 

ジェイエステで光コースを受けた実際の体験談

ジェイエステの場合、光エステの施術のほぼ全ては「光を浴びること」です。

そりゃそうですね、光エステですから。

LEDの光には周波数によっていくつかの色に分かれますが、

エステで使われる「エイジングケアに最適な光」は赤色LEDです。

エステサロンでは、クレンジングや洗顔をした後、保湿をしながらLEDの光を浴びます。

でですね。

以上!なんですよ。

 

もちろんエステサロンなので、光を浴びた後には首筋から肩にかけてのマッサージとか

サロンで使っているスキンケア化粧品を塗ってくれたりとかはありますよ。

でも、基本的な施術は「浴びるだけ」です。

その間、エステティシャンは

・保湿のためのミストを顔に噴霧する

という以外のお仕事が何もないわけです。

だから他のコースに比べて安い。(のだと思う)

 

浴びる赤色LEDはこんな光

この光が赤色LED。

これは私が持っているハンドタイプの美顔器なので出力が抑えられてますが、

エステサロンでうけるものや、卓上タイプのLED美顔器はもう少しまぶしいです。

だから出力が高いものに関しては、目にゴーグルをして目をとじる必要があります。

 

LEDエステの効果はどうだった?

LEDの光は、真皮まで届き肌細胞を活性化させます。

真皮はコラーゲンやエラスチンなど、肌の弾力を司る部分。

真皮と接している表皮の部分では、肌のターンオーバーが始まります。

この部分の動きが活発になるので、「トータル的なエイジングケア」と言われるんですよね。

ジェイエステでは「マイナス5歳肌」と表現されてます。

 

さて、そんな赤色LEDによるケアを受けて、私が感じた効果はどんなものだったのか?

肌の変化に気づいたのは2日後

(・∀・)「あれ?なんかいつもよりも肌のキメが整っている感じがする…」

ここがこう!っていうのは言いにくいんですが、なんとなく鏡で見たときの自分の肌。

ふっくらとしている気がするし、モチモチしてる気がする。

キメが細かい気がするし、毛穴が目立ってない気がする。

それに気づいたのが、光を浴びてから2日後でした。

 

というのも。

LEDの光は真皮に届いた後、24時間から78時間かけて肌を活性化させていくそうで。

(ジェイエステのスタッフさん談)

当日も翌日も気づかなかった変化を、2日後に気づいたっていうのは

エステティシャンのマッサージ云々ではなく、まさに光の効果だったのかなと。

 

光エステを受ける最適な頻度

光を浴びた後、24時間から78時間かけて肌が活性化する。

このためだと思いますが、

最初のうちは「週に2度、光を浴びる」のが最適だと言われました。

肌細胞が活性化されるのに、間を持たせないってことですよね。

初めは頻繁に通って、数カ月たてば少しづつ間を広げていく、というのが良いそうです。

 

光の効果を最大限発揮させようと思うとお金がかかる

エステティシャンの方が言っていることはよく分かります。

現に私の肌は、2日後は超良かったですが、以降は下がり傾向でした。

下がり始めたときにもう一度光を浴びれば、またグンと良くなるんだろうと。

続けていけばきっと、「良い肌」の基準自体が上がっていくんだろうと。

こうしてケアする頻度を守らなければ、最大限LEDの効果は得られないんですよね。

 

ただ。ただです。

エステに週に2回通うのって、なんかいろんな意味で辛くないですか?

(´・ω・`)「安いサロンに行っても週に2回だと、週に1万?」

(´・ω・`)「ただでさえ時間がないのに、週に2回も通える?」

1週間だけの話ならまだいいですけど、数ヶ月それを続けられるか?っていうと、

私はムリなんですよ。全力で、完全に無理です。

木村拓哉に言われてもムリ。ウソです。木村拓哉ならがんばります。

 

で、エステサロンの光コースでは何をするか?って、光を浴びるだけ。

エステティシャンは横に座って、たまにミストを噴射するだけです。

これって、「誰かにやってもらう」価値はあるのか?という話なんですよ。

自分で光浴びちゃったほうが、コスパはいいんじゃない?と。

 

そして周りを見渡すと、光LED機能を搭載した美顔器ってけっこうあります。

エステサロンで使っている赤色LEDは『633nm±10』なんですが、

同じ光を多くの美顔器が搭載してるんですよ。

もちろん、美顔器の値段だってそれほど安いものではないけど。

それでも本体なら、ヤフオクでも楽天でもメルカリでも、少しは安く買えちゃいます。

だったら、自分で買ってケアするほうが断然いいはず。

 

美顔器を買うことの最大のデメリット

「光LEDエステ」に関していうならば、美顔器の方が圧倒的にお得です。

これは私、いろんなところで言ってるんですが、

美顔器の最大のデメリットは「試すことができない」ということです。

光LEDは、私にとってはすごく効果が実感できるものでした。

だからLED美顔器を購入したわけです。

でもそれって、「私には効果が実感できた」という前提があればこそなんですよ。

効果が分からなかったら、買わなかったかもしれない。

 

さまざまな美容法が世間にはありますが、

・私が良かったものが、あなたにも良いとは限らない

・あなたに良かったものが、私にも良いとは限らない

肌質も生活習慣も違うんだから、当たり前といえば当たり前。

だけど美顔器っていうのは「人が試した感想」「販売店の言うメリット」からしか判断できません。

 

ちょっと買ってみようかな?な値段ではないと思うんですよ。美顔器。

金銭感覚はそれぞれですけど、LED美顔器は数万円しますからね。

失敗したときにテヘペロ♪な金額じゃないと思うわけです。

 

美顔器は試せない。でもエステなら試すことができる

LEDの美顔器は、お店では試すことができません

あの光は10分から20分浴びるので、さすがにヤマダ電機で試すなんてできない。

でも同じ光を、エステサロンの体験でなら浴びることができるんですよね。

んで、効果を自分の肌で知ることができます。

そこで

「やっぱりエステサロンでケアしてもらいたい」と思うのか

「これなら自分で美顔器使ってケアするわ」と思うのか

この判断基準にもなるかなと思います。

 

私が行った、ジェイエステの光コース。

・体験は2回で2000円

という、光コースがあるサロンの中では最安価格体かと思います。

「光LEDの効果ってどれくらいのものなの?」

気になる方はまず、体験コースで実感できるかを確認してみるといいかもです。

↓↓
ジェイエステ公式HPへ


 - LED光ファインライト